平成26年 6月 6日(金)
平成26年度 北海道学校給食研究協議会理事会・定期評議員会合同会議が(公財)北海道学校給食会研修室において開催されました。
北海道学校給食研究協議会 上林 猛 会長(小樽市教育委員会教育長)の挨拶に続き、来賓の北海道教育庁学校教育局健康・体育課 石川 忠博 課長、(公財)北海道学校給食会 巻渕 雄二 理事長より挨拶がありました。
会長挨拶(要旨)
・当協議会代表としてのお礼
・3部会の連携、協力の重要性について
・8月開催の全道大会へのご案内
北海道教育庁学校教育局健康・体育課長 石川 忠博
・食育の推進 栄養教諭の全道配置、26年度は430名91%
校長のリーダーシップの元、組織的な取り組みを
地場産物の活用を
・安全安心な学校給食の実施
衛生管理の徹底を
情報の共有によるアレルギー対応を
危機管理体制の確立を
(公財)北海道学校給食会理事長 巻渕 雄二
・衛生管理の体制整備について
(公財)北海道学校給食会は、静岡県で発生した「ノロウイルス集団食中毒事故」等を踏まえ、衛生管理に対する取り組みを強化するために、内部に「衛生管理室」を設置する。
議 案
・第1号議案 平成25年度事業報告・決算報告・監査報告について
・第2号議案 平成26年度事業計画・予算(案)について
・第3号議案 平成26年度役員の補充について
・第4号議案 平成26年度北海道教育委員会に対する要望事項について(平成27年度にむけて)
○ 各議案は、すべて提案通り承認されました。