各種報告書等
給食用各種需要予定数量報告書について
学校給食用小麦粉・精米等の需要量を把握し、需要月に見合った適正な量の小麦粉及び精米等を準備するため、報告書を提出いただいております。
また精米については、産地指定及び「YES!clean米」等を新たに希望する場合並びに米飯給食の回数を変更する場合、玄米確保及びとう精(精米)等の関係から別途協議する必要がございますので、お手数ですが当会までご連絡をお願いいたします。
なお、当会では前年(12ヶ月分)の実績に基づき、製粉会社及びホクレンと協議し、年間分の北海道産の小麦粉及び玄米を一括とりまとめて確保しております。
学校給食用小麦粉需要予定数量報告書
学校給食用精米需要予定数量報告書
- 提出期日
- ・第1/3半期分(4月,5月,6月,7月)・・・2月20日
・第2/3半期分(8月,9月,10月,11月)・・・6月20日
・第3/3半期分(12月,1月,2月,4月)・・・10月20日
- 提出部数
- 報告用紙を用い(準ずる様式可)、使用予定の各物資ごとに1部。
- お問合せ・送付先
- 公益財団法人 北海道学校給食会
〒063-0849 北海道札幌市西区八軒9条西11丁目1番55号
TEL.011-641-2261 FAX.011-641-2265

*迷惑メール対策のため、メールアドレスは画像になっています