今日のテーマは「朝ごはんを食べて、新生活を元気にスタートさせよう」
 4月は新年度・新学期がスタートする季節です。一日を元気に過ごすためにも、朝ご飯をしっかり食べ、脳や体にエネルギーを行き渡らせましょう。

<生活のリズムを整える>
脳やからだをすっきり目覚めさせるために、朝食を毎日食べることはとても大事です。朝食を「ほとんど食べない」「食べないことがある」という子どもの割合は減ってきてはいますが、まだ多くいるようです。朝食をとらない理由は主に「時間がない」「食欲がない」「朝食が用意されていない」からです。食べる時間がないのは、夜更かしによる朝ねぼうが影響していると考えられます。そのために生活リズムが乱れると食欲も出ません。朝食が用意されていないのは、「用意しても食べないから」というのが大きな理由のようです。朝食をおいしく食べられるよう、生活のリズムを整えることが大切です。

<朝食を食べるための工夫> 
朝は1分1秒も大切な時間。食事の準備もできるだけ短時間で済ませたいところです。時間節約の工夫として、まずは夕食の残りを活用したり、冷凍したごはんを温めたりすると良いでしょう。また、夕食の支度をするときに、次の日の朝食のことも考えて材料を準備し、切る、ゆでる等しておけば翌朝の手間を省けます。さらに、そのまま食べられるチーズや果物を加えれば栄養バランスのとれた朝ごはんになります。

<参考:農林水産省HP 子どもの食育 確かめよう自分の1日>

≪朝食の指導にご活用ください≫

hitokuti.dvd1.jpg

生活の中で感じる疑問に密接に対応し、様々な実験とデータを交えて解説しています。朝食の大切さをより実感できる内容となっています。全編再生  (30′03″)

小4、小6、中学生に対応した【学習指導案】【ワークシート】
DVD付属

小4「夜ぐっすりねむるためのひみつ」
小6「朝ごはんと集中力の秘密」
中学生「<朝から食欲がない>を考えよう」「ねむりホルモン・めざめホルモン」

hitokuti.dvd2.jpg

好きなものだけ食べていたらどうなる?朝ごはんを食べないで学校に行ったら?朝ごはんの意味や体でどんなことがおきているか教えてくれます。赤・緑・黄の3つがそろった朝ごはんのたて方から作り方まで 指南。

Part1 「1日のスタートは朝ごはんから」 (16′37″)

貸出申込書のダウンロードはこちらから

農政部食の安全推進局食品政策課でも朝食に関するDVDを貸出しています。

pict2.jpg

朝食の摂取は、健康的な生活習慣につながります。