レシピ・食品管理システム レシピ:"打ち豆汁(福井県郷土料理)"
主要栄養素(1人分)
エネルギー: | 103kcal | タンパク質: | 6.4g |
---|---|---|---|
脂質: | 3.7g | カルシウム: | 59mg |
鉄分: | 1.4mg | 食物繊維: | 3.4g |
福井県には曹洞宗(そうとうしゅう)の大本山である永平寺(えいへいじ)があり、宗教とのかかわりがくらしの中に強くあります。大きな仏教の行事である報恩講(ほうおんこう)の時期は大豆の収穫期と重なることもあり、大豆をつぶして作る「打ち豆汁」は、人がおおぜい集まる報恩講の席で、精進(しょうじん)料理として、親しまれてきました。また、古くは、織田信長が戦に「打ち勝つ」というゴロ合わせで、好んで兵士に与えたと伝えられています。
日本の「郷土料理」、「行事食」にご活用ください。
日本の「郷土料理」、「行事食」にご活用ください。
材料[1人分]
# | 材料名 | 分量 | リンク |
---|---|---|---|
1 | ※打豆 | 5g | 食品リスト |
2 | 油揚げ(短冊) | 6g | --- |
3 | さといも(冷凍) | 25g | --- |
4 | 乾燥ごぼう(ささがき) (水戻し5.25g) | 1.5g | --- |
5 | だいこん | 13g | --- |
6 | にんじん | 8g | --- |
7 | 長ねぎ | 7g | --- |
8 | 道産無添加みそ(白) | 10.5g | --- |
9 | 昆布(パック) | 1.3g | --- |
10 | かつお中削り節パック | 1.5g | --- |
11 | *※(水戻し12.5g) | --- |
作り方
1
① だいこん、にんじんは2ミリのイチョウ切り、長ねぎは2ミリの小口切り油揚げは5ミリの短冊切り、冷凍さといもは袋から開け、水洗い、水切りする。
2
② 打ち豆はさっと水洗いし、豆の皮が浮いてきたら取り除き水切りする。切りごぼう(ささがき)は水で20分~30分程度戻し、水切りする。
3
③ 鍋に水を計量し、昆布を浸漬し、加熱する。煮立ってきたら昆布を取り出し、削り節を加えひと煮立ちさせ、削り節を取り出し、だし汁を取る。だし汁の一部でみそをといておく。
4
④ ③のだし汁の中に、さといも、打ち豆、だいこん、にんじんを入れて加熱する。一煮立ちしたら油揚げを加え、灰汁や打ち豆の皮が浮いてきたら取り除く。材料が柔らかくなってきたら③のだし汁でといた味噌を加え良く混ぜ味を調え、最後に長ねぎを加え仕上げ、器に盛り付け完成。
5
●当会取り扱い商品
打豆福井県産大豆100%(原料事情により、石川県・富山県産の大豆を使用する場合もあります。)大豆の栄養を丸ごと摂取出来ます。
打豆福井県産大豆100%(原料事情により、石川県・富山県産の大豆を使用する場合もあります。)大豆の栄養を丸ごと摂取出来ます。
6
●当会取り扱い商品
乾燥ごぼう(ささがき)九州産ごぼうを熱風乾燥で仕上げた商品です。面倒な前処理(皮むき、水さらし)がいらず、使った残りは保存できます。熱湯で5分以上、水で20~30分以上で戻ります。
乾燥ごぼう(ささがき)九州産ごぼうを熱風乾燥で仕上げた商品です。面倒な前処理(皮むき、水さらし)がいらず、使った残りは保存できます。熱湯で5分以上、水で20~30分以上で戻ります。