レシピ・食品管理システム レシピ:"ミニバイキング給食(紙皿トレー使用)"
主要栄養素(1人分)
| エネルギー: | 780kcal | タンパク質: | 32.5g |
|---|---|---|---|
| 脂質: | 13.8g | カルシウム: | 352mg |
| 鉄分: | 3.2mg | 食物繊維: | 6g |
ミニバイキング給食
1. 食べ物を自分でとる食事のしかたを覚えよう。
2. 食べ物の3つの働きを考えながら、主食・主菜・副菜・デザートをバランスよくとろう。
3. ルールやマナーを守り、楽しいバイキング給食にしよう。
〈献立〉 牛乳
①ドライカレー
②シューマイ・イカフライ・フライドチキン
③小松菜サラダ・トマト
④パイン・いちご・もも
1. 食べ物を自分でとる食事のしかたを覚えよう。
2. 食べ物の3つの働きを考えながら、主食・主菜・副菜・デザートをバランスよくとろう。
3. ルールやマナーを守り、楽しいバイキング給食にしよう。
〈献立〉 牛乳
①ドライカレー
②シューマイ・イカフライ・フライドチキン
③小松菜サラダ・トマト
④パイン・いちご・もも
材料[1人分]
| # | 材料名 | 分量 | リンク |
|---|---|---|---|
| 1 | 精白米 | 80g | --- |
| 2 | 牛乳 | 206g | --- |
| 3 | カレー)豚ひき肉 | 30g | --- |
| 4 | たまねぎ(みじん切り) | 60g | --- |
| 5 | 干しぶどう(みじん切り) | 3g | --- |
| 6 | にんじん(みじん切り) | 7g | --- |
| 7 | たもぎたけ(みじん切り) | 8g | --- |
| 8 | おろししょうが・にんにく | 1g | --- |
| 9 | ピーマン(みじん切り) | 7g | --- |
| 10 | 北海道産大豆 | 10g | --- |
| 11 | ソース | 2g | --- |
| 12 | ケチャップ | 3g | --- |
| 13 | しょうゆ | 2g | --- |
| 14 | カレールウ | 3g | --- |
| 15 | スープ | 20g | --- |
| 16 | フライドチキン1個 | 40g | --- |
| 17 | イカフライ1個 | 20g | --- |
| 18 | シューマイ1個 | 15g | --- |
| 19 | ミニトマト1個 | 10g | --- |
| 20 | サラダ) 小松菜(茹でる) | 27g | --- |
| 21 | もやし(茹でる) | 18g | --- |
| 22 | ひじき(浸漬し茹でる) | 0.33g | --- |
| 23 | まぐろ水煮フレーク | 7g | --- |
| 24 | しょうゆ | 10g | --- |
| 25 | 酢 | 1.3g | --- |
| 26 | さとう | 0.6g | --- |
| 27 | パイン缶1/2 | 15g | --- |
| 28 | いちご1個 | 15g | --- |
| 29 | 黄桃1/2 | 15g | --- |
作り方
1
2
①主食・②主菜・③副菜・④デザートのグループから、必ず1種類は取ります。
②③④は、ちがう種類のものであれば、2個または3個とってもいいです。
(同じ種類を2個、3個は×)
②③④は、ちがう種類のものであれば、2個または3個とってもいいです。
(同じ種類を2個、3個は×)
自分が食べられる量を考えて取りましょう。(食べ残さない量を!!)